艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

休艦日その330 青森県立三沢航空科学館・後編(青森県三沢市)———— 2022年 8月30日

前回の続きでございます。 1Fの展示を堪能し、HONDAジェットに魂を引かれつつも2Fの展示へ。 えー通路沿いに延々と航空機のプラモ&箱絵が。 これは館長の大柳繁造氏が寄贈したもので、途中ある検索機で800機以上の細かい内容が見られるというもの・・・い…

休艦日その329 青森県立三沢航空科学館・前編(青森県三沢市)———— 2022年 8月30日

青森県立三沢航空科学館 青森県立三沢航空科学館(あおもりけんりつみさわこうくうかがくかん)とは、青森県三沢市にある博物館である。三沢市大空ひろばの一角にあり大空と飛翔をテーマとした航空と科学の博物館。2003年8月8日に開館した。(wikipediaより…

休艦日その328 むつ科学技術館(青森県むつ市)———— 2022年 8月30日

むつ科学技術館 むつ科学技術館(むつかがくぎじゅつかん)は、むつ市北部の関根浜港に隣接する科学館である。 1996年(平成8年)7月20日(海の日)、原子力船「むつ」の開発の軌跡を記念し、科学への興味を引き起こすことを目的に建設された科学館である。…

休艦日その327 軍艦常磐・駆逐艦柳戦没者慰霊碑(常楽寺) & 戦没者慰霊の碑(恐山菩提寺)(青森県むつ市)———— 2022年 8月30日

常磐 (装甲巡洋艦) 常磐(ときわ / ときは)は、大日本帝国海軍の装甲巡洋艦。浅間型装甲巡洋艦の2番艦である。 日露戦争で活躍し、旧式化にともない機雷敷設艦に改造され,太平洋戦争にも参加した。 (中略) 1946年(昭和21年)から1947年(昭和22年)にか…

休艦日その326 蕪島神社(青森県八戸市) / 青森空襲資料常設展示室(青森県青森市)———— 2022年 8月29日

蕪島神社 蕪嶋神社は社伝によれば永仁4年(1269年)に江ノ島弁才天を勧進したのがはじまりだという。祭神は市寸嶋比売命、多紀理毘売命、多岐都比売命の宗像三女神で「蕪嶋の弁天様」として信仰を集めてきた。弁財天は商売繁盛や子授けにご利益があるとされ…

休艦日その325 秋田県護国神社(秋田県秋田市)———— 2022年 8月29日

秋田県護国神社 秋田県護国神社(あきたけんごこくじんじゃ)は、秋田県秋田市にある神社(護国神社)。秋田県下の戦没者および伊弉諾尊・伊弉冉尊を祀る。(wikipediaより) 旅行2日目の天候は…晴れ! 実は一番問題だったのがこの2日目。行きたい場所がコ…

休艦日その324 駆逐艦電慰霊碑(聖寿寺)(岩手県盛岡市) / 零戦のプロペラ(いわて花巻空港)(岩手県花巻市)———— 2022年 8月28日

電 (吹雪型駆逐艦) 電(いなづま)は、日本海軍の駆逐艦。一等駆逐艦吹雪型(初雪型)(特型)の24番艦(III型の4番艦)、朧型(吹雪型の後期型)。この名を持つ日本海軍の艦船としては雷型駆逐艦電に続いて2隻目。ロンドン海軍軍縮条約により、駆逐艦は「1500…

休艦日その323 義勇奉公之碑の機雷と砲弾(岩手県紫波郡) & 岩手護国神社(岩手県盛岡市)———— 2022年 8月28日

岩手護国神社 岩手護国神社(いわて・ごこくじんじゃ)は、岩手県盛岡市の盛岡八幡宮内にある、県内の戦没者などを祀る招魂社。官祭招魂社。内務大臣指定護国神社。岩手招魂社。仁王招魂社。占領期には岩手神社と改称した。(神殿大観より) 盛岡八幡宮 盛岡…

休艦日その322 北上平和記念展示館 & 岩手陸軍飛行場跡(岩手県北上市)———— 2022年 8月28日

北上平和記念展示館 北上平和記念展示館は、藤根地区交流センターに隣接する藤根生活センター内に開設され、平成14年の開館以降、多くの入館者がありました。同館には戦時中、同地区で長く教師を務めた故高橋峯次郎さんに戦地の教え子から寄せられた軍事郵便…

休艦日その321 再び志摩歴史資料館(福岡県糸島市)———— 2022年 8月26日

志摩歴史資料館 志摩歴史資料館は、旧志摩町から出土した考古資料を保管・展示するため、平成8年4月に開館しました。 玄界灘に突き出た糸島半島にある志摩地域は、古来、海を媒体とした他地域との交流が盛んに行われ、当地域の遺跡からは、大陸や朝鮮半島と…

休艦日その320 護国社(三穂神社) & 三蔭山招魂社(山口県萩市)———— 2022年 7月17日

三穂神社 島根県美保関町の美保神社より勧請しました。昔は小島でしたが、1700年代に沖合に防波堤を造ってから港内が埋まって陸続きになりました。宇田地区の漁師の行事の中心の神社です。(阿武町HPより) 三蔭山神社(招魂社) 明治2年(1869)、山口…

休艦日その319 太刀洗平和記念館の震電(福岡県朝倉郡)———— 2022年 7月7日

震電 震電(しんでん)は第二次世界大戦末期に日本海軍が試作した局地戦闘機である。前翼型の独特な機体形状を持つ、最高速度400ノット(約740km/h)以上の高速戦闘機の計画で、1945年(昭和20年)6月に試作機が完成、同年8月に試験飛行を行い終戦を迎えた。…

休艦日その318 殉空の碑清掃5(東山公園)(熊本県玉名郡)———— 2022年 6月12日

えー梅雨イベ真っ最中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 自分はE3-3をぼちぼち削ってる感じ…後段で使う艦がはっきりしてないので、高レベル艦を気軽に使えないんですよね…サブのアトランタ欲しいなぁ(=゚ω゚) 閑話休題、今日は本格的な梅雨突入を前に多…

休艦日その317 八面山平和公園(大分県中津市) / ムっちゃん像(ワンパクひろば)(大分県大分市) / 故海軍一等飛行兵曹粕谷欣三鎮魂碑(大分県竹田市)———— 2022年 5月29日

八面山平和公園 昭和45年5月7日に日米戦没者の慰霊と世界平和を祈念し、公園が整備されました。毎年5月3日に慰霊の集いが行われています。 公園内の恒久平和の塔では、1993年に福岡県星野村の「平和の火」が分火され永遠に燃え続けます。また、園内には「日…

休艦日その316 海軍特攻隊影山隊震洋隊記念碑(佐賀県東松浦郡) / 軍艦海門端艇遭難者記念碑(教法寺) & 海軍兵学校針尾分校之碑(長崎県佐世保市)———— 2022年 5月22日

震洋 震洋は、日本海軍が太平洋戦争中盤以降に開発・実戦投入した特攻兵器。小型のベニヤ板製モーターボートの船内艇首部に炸薬を搭載し、搭乗員が乗り込んで操縦して目標艦艇に体当たり攻撃を敢行する。「震洋」の名称は、特攻部長大森仙太郎少将が明治維新…

休艦日その315 飯田房太中佐墓碑(浄真寺)(山口県周南市) / 招魂社(椙杜八幡宮)(山口県岩国市)———— 2022年 5月15日

飯田房太 飯田 房太(いいだ ふさた、1913年(大正2年)2月12日 - 1941年(昭和16年)12月8日)は、日本の海軍軍人。海兵62期。空母「蒼龍」戦闘機搭乗員として真珠湾攻撃に参加。戦死による二階級特進で最終階級は海軍中佐。(wikipediaより) 旅行より帰還…

休艦日その314 西宮海軍航空隊神風神社(兵庫県西宮市) / 難波八幡神社(兵庫県尼崎市)———— 2022年 5月5日

西ノ宮海軍航空隊 西ノ宮海軍航空隊(にしのみやかいぐんこうくうたい)及びその前身組織・三重海軍航空隊/滋賀海軍航空隊西ノ宮分遣隊(みえかいぐんこうくうたい/しがかいぐんこうくうたい にしのみやぶんけんたい)は、日本海軍の部隊・教育機関の一つ。…

休艦日その313 若宮神社(京都府舞鶴市) / soraかさい & 鶉野飛行場資料館・戦艦大和館(兵庫県加西市)———— 2022年 5月5日

鶉野飛行場 鶉野飛行場(うずらのひこうじょう)は、兵庫県加西市鶉野町(稼働当時は加西郡九会村・下里村)にかつて存在していた飛行場である。かつては防衛省が管理していたが、2016年(平成28年)6月に加西市に払い下げられた。 第二次世界大戦中、川西航…

休艦日その312 海軍記念館(京都府舞鶴市) / 丹後由良駅(京都府宮津市) / 慈眼寺(京都府与謝郡)———— 2022年 5月4日

海軍記念館 海軍記念館(かいぐんきねんかん)は京都府舞鶴市にある海上自衛隊舞鶴総監部内にある展示施設。 海軍記念館は、自衛隊員の教育に資することを目的として1964年(昭和39年)5月27日に舞鶴地方総監部大講堂(旧海軍機関学校大講堂)の一部を利用し…

休艦日その311 福井県平和祈念館(福井県鯖江市)———— 2022年 5月4日

福井県平和祈念館 福井県平和祈念館は、戦争の悲惨さを後世に語り継ぎ、世界の恒久平和を祈念する拠点として、平成19年4月に国の助成を受け福井県遺族連合会によって建設されました。祈念館には主として下記の2室があります。(1)展示室 鯖江36連隊の戦跡を…

休艦日その310 蒼紫神社(新潟県長岡市) / 刀尾神社(富山県富山市)———— 2022年 5月3日

蒼柴神社 蒼柴神社(あおしじんじゃ)は新潟県長岡市の悠久山にある神社。牧野忠辰公を主祭神とし、境内には河井継之助ゆかりの招魂社や忠犬しろ神社などがある。(wikipediaより) 刀尾神社 古来、立山七社に数えられ、江戸時代を通じて、西国方面からの立…

休艦日その309 山本五十六記念館 & 山本記念公園(新潟県長岡市)———— 2022年 5月3日

山本五十六 山本 五十六(やまもと いそろく、1884年〈明治17年〉4月4日 - 1943年〈昭和18年〉4月18日)は、日本の海軍軍人。最終階級は元帥海軍大将。第26、27代連合艦隊司令長官。海軍兵学校32期生。前線視察の際、ブーゲンビル島の上空で戦死(海軍甲事件…

休艦日その308 東郷公園(秩父御嶽神社)(埼玉県飯能市) / 故海軍中佐岩佐直治之墓(松竹院)(群馬県前橋市)———— 2022年 5月3日

秩父御嶽神社 秩父御嶽神社(ちちぶおんたけじんじゃ)は、埼玉県飯能市坂石にある神社。神職が常駐する神社である。 東郷公園 東郷平八郎元帥の銅像が建ってからは秩父御嶽神社の境内は「東郷公園」と呼ばれている。公園内には東郷元帥像のほかに乃木希典陸…

休艦日その307 青山霊園(東京都港区)———— 2022年 5月2日

青山霊園 青山霊園(あおやまれいえん)は、東京都港区南青山二丁目にある東京都立の霊園である。 面積は約26haで、明治に入り会津藩出身の桐生氏が開いた現在の附属立山墓地(青山霊園立山地区)が興りとされ、隣接してのちの青山霊園への造成へとつながっ…

休艦日その306 所沢航空発祥記念館・所沢航空記念公園(埼玉県所沢市)———— 2022年 5月2日

所沢航空発祥記念館 所沢航空発祥記念館(ところざわこうくうはっしょうきねんかん)は、埼玉県所沢市の所沢航空記念公園の敷地内にある航空をテーマとした埼玉県立の博物館。公園のシンボル的存在で1993年に開館した施設。 1911年、アンリ・ファルマン機を…

休艦日その305 武蔵野の森公園 & 東郷寺(東京都府中市)———— 2022年 5月2日

武蔵野の森公園 武蔵野の森公園(むさしののもりこうえん)は、東京都三鷹市、府中市と調布市にまたがる都立公園である。 2000年4月1日に開園。面積は東京都公園協会のウェブサイトによれば347,036.01m2である。公園の管理は北地区にある武蔵野の森公園サー…

休艦日その304 多磨霊園(東京都府中市)———— 2022年 5月2日

多磨霊園 多磨霊園(たまれいえん)は、東京都府中市および小金井市をまたいだ場所にある都立霊園。日本初の公園墓地であり、以後の日本の墓地のありかたのひな型となった。面積は都立霊園としては最大の128haで、東京ドーム27個分に相当する。 東京市によっ…

休艦日その303 故海軍少佐 伴勝久之碑(観音寺)(愛知県高浜市) / 静岡平和資料センター(静岡県静岡市) / 加来止男 墓碑(神奈川県鎌倉市) / 旧陸軍護衛空母「山汐丸」の錨(神奈川県横浜市)———— 2022年 5月1日

伴勝久 伴 勝久(ばん かつひさ、1918年(大正7年)9月2日 - 1942年(昭和17年)5月31日)は、日本の海軍軍人。太平洋戦争において特殊潜航艇「甲標的」艇長としてシドニー湾攻撃に参加し、戦死。二階級特進により最終階級は海軍少佐。(wikipediaより) 加…

休艦日その302 護国社(仲原志賀神社)(福岡県糟屋郡) / 那珂忠魂社(諸岡八幡宮)(福岡県福岡市)———— 2022年 4月10日

そろそろ春到来。皆様如何お過ごしでしょうか。 今日はGWの旅行を見据えつつ、久しぶりにダム飯を満喫してまいりました。 天気は超晴れ。4月初旬だというのに25度近いっス気温。 ジャケットのベンチレーター全開でスタートです! 先ずはうちから15分。近す…

休艦日その301 旧佐世海兵団跡(佐世保公園)(長崎県佐世保市) / 忠烈(北川 丞と作江伊之助の碑) & 作江伊之助の碑(亀岡神社)(長崎県平戸市)———— 2022年 4月3日

海兵団 海兵団(かいへいだん)は、大日本帝国海軍において、軍港の警備防衛、下士官、新兵の補欠員の艦船部隊への補充、また海兵団教育と称するその教育訓練のために練習部を設け、海軍四等兵たる新兵、海軍特修兵たるべき下士官などに教育を施すために、鎮…