艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

休艦日その309 山本五十六記念館 & 山本記念公園(新潟県長岡市)———— 2022年 5月3日

山本五十六 山本 五十六(やまもと いそろく、1884年〈明治17年〉4月4日 - 1943年〈昭和18年〉4月18日)は、日本の海軍軍人。最終階級は元帥海軍大将。第26、27代連合艦隊司令長官。海軍兵学校32期生。前線視察の際、ブーゲンビル島の上空で戦死(海軍甲事件…

休艦日その308 東郷公園(秩父御嶽神社)(埼玉県飯能市) / 故海軍中佐岩佐直治之墓(松竹院)(群馬県前橋市)———— 2022年 5月3日

秩父御嶽神社 秩父御嶽神社(ちちぶおんたけじんじゃ)は、埼玉県飯能市坂石にある神社。神職が常駐する神社である。 東郷公園 東郷平八郎元帥の銅像が建ってからは秩父御嶽神社の境内は「東郷公園」と呼ばれている。公園内には東郷元帥像のほかに乃木希典陸…

休艦日その307 青山霊園(東京都港区)———— 2022年 5月2日

青山霊園 青山霊園(あおやまれいえん)は、東京都港区南青山二丁目にある東京都立の霊園である。 面積は約26haで、明治に入り会津藩出身の桐生氏が開いた現在の附属立山墓地(青山霊園立山地区)が興りとされ、隣接してのちの青山霊園への造成へとつながっ…

休艦日その306 所沢航空発祥記念館・所沢航空記念公園(埼玉県所沢市)———— 2022年 5月2日

所沢航空発祥記念館 所沢航空発祥記念館(ところざわこうくうはっしょうきねんかん)は、埼玉県所沢市の所沢航空記念公園の敷地内にある航空をテーマとした埼玉県立の博物館。公園のシンボル的存在で1993年に開館した施設。 1911年、アンリ・ファルマン機を…

休艦日その305 武蔵野の森公園 & 東郷寺(東京都府中市)———— 2022年 5月2日

武蔵野の森公園 武蔵野の森公園(むさしののもりこうえん)は、東京都三鷹市、府中市と調布市にまたがる都立公園である。 2000年4月1日に開園。面積は東京都公園協会のウェブサイトによれば347,036.01m2である。公園の管理は北地区にある武蔵野の森公園サー…

休艦日その304 多磨霊園(東京都府中市)———— 2022年 5月2日

多磨霊園 多磨霊園(たまれいえん)は、東京都府中市および小金井市をまたいだ場所にある都立霊園。日本初の公園墓地であり、以後の日本の墓地のありかたのひな型となった。面積は都立霊園としては最大の128haで、東京ドーム27個分に相当する。 東京市によっ…

休艦日その303 故海軍少佐 伴勝久之碑(観音寺)(愛知県高浜市) / 静岡平和資料センター(静岡県静岡市) / 加来止男 墓碑(神奈川県鎌倉市) / 旧陸軍護衛空母「山汐丸」の錨(神奈川県横浜市)———— 2022年 5月1日

伴勝久 伴 勝久(ばん かつひさ、1918年(大正7年)9月2日 - 1942年(昭和17年)5月31日)は、日本の海軍軍人。太平洋戦争において特殊潜航艇「甲標的」艇長としてシドニー湾攻撃に参加し、戦死。二階級特進により最終階級は海軍少佐。(wikipediaより) 加…

休艦日その302 護国社(仲原志賀神社)(福岡県糟屋郡) / 那珂忠魂社(諸岡八幡宮)(福岡県福岡市)———— 2022年 4月10日

そろそろ春到来。皆様如何お過ごしでしょうか。 今日はGWの旅行を見据えつつ、久しぶりにダム飯を満喫してまいりました。 天気は超晴れ。4月初旬だというのに25度近いっス気温。 ジャケットのベンチレーター全開でスタートです! 先ずはうちから15分。近す…

休艦日その301 旧佐世海兵団跡(佐世保公園)(長崎県佐世保市) / 忠烈(北川 丞と作江伊之助の碑) & 作江伊之助の碑(亀岡神社)(長崎県平戸市)———— 2022年 4月3日

海兵団 海兵団(かいへいだん)は、大日本帝国海軍において、軍港の警備防衛、下士官、新兵の補欠員の艦船部隊への補充、また海兵団教育と称するその教育訓練のために練習部を設け、海軍四等兵たる新兵、海軍特修兵たるべき下士官などに教育を施すために、鎮…

休艦日その300 西住公園(熊本県上益城郡) / 杉崎少佐留魂碑・戰歿現場之碑(熊本県宇城市) / 靖国之碑(本渡諏訪神社 熊本県天草市)———— 2022年 3月27日

西住小次郎 西住 小次郎(にしずみ こじろう、1914年〈大正3年〉1月13日 - 1938年〈昭和13年〉5月17日)は、大日本帝国陸軍の軍人。陸士46期。最終階級は陸軍歩兵大尉。勲五等功四級。熊本県上益城郡甲佐町仁田子出身。 日中戦争(支那事変)における第二次…

休艦日その299 龍司山堡塁砲台・後編(山口県下関市) ———— 2022年 3月6日

前回の続きでございます。 通常でしたら1時間程で登れる道らしいのですが、色々と遺構を探しつつ登っておりますので大体90分くらいの道のり。なんとか上までたどり着きます…おぉこれは! 目の前には絶景、そして下には目的のひとつであります堡塁砲台跡と仏…

休艦日その298 龍司山堡塁砲台・前編(山口県下関市) ———— 2022年 3月6日

下関要塞 下関要塞(しものせきようさい)は、関門海峡周辺に設置された大日本帝国陸軍の要塞である。当初は下ノ関要塞と表記した。 九州側は富野から東は和布刈、南は高蔵山にかけての小倉、門司の山々、下関側は火の山、霊鷲山などの山々の全体を要塞とし…

休艦日その297 B29搭乗員鎮魂碑 & 坂本少佐慰霊碑(長崎県諫早市) / 招魂社(福田天満宮)(長崎県長崎市) ———— 2022年 2月11日

www.city.isahaya.nagasaki.jp 寒い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか。 今日は久しぶりに好天の予報でしたので、あんまり通ったことのないルートで慰霊碑や招魂社を巡ってまいりました。 通常長崎へ行く時は北ルート(西九州道)か中央ルート…

休艦日その296 松尾敬宇海軍中佐の碑・墓碑 & 殉国之碑(熊本県山鹿市) / 菊池神社歴史館(菊池神社)(熊本県菊池市) ———— 2022年 1月11日

松尾敬宇 松尾 敬宇(まつお けいう / よしたか、1917年〈大正6年〉7月21日 - 1942年〈昭和17年〉5月31日)は、日本の海軍軍人。海兵66期。太平洋戦争におけるシドニー湾攻撃で特殊潜航艇「甲標的」艇長として戦死。二階級特進により最終階級は海軍中佐。(w…

休艦日その295 謎の錨(佐世保公園) & 肉弾三勇士・北川伍長像(三柱神社)(長崎県佐世保市) ———— 2022年 1月10日

爆弾三勇士 爆弾三勇士(ばくだんさんゆうし)とは、独立工兵第18大隊(久留米)の江下武二(えした たけじ)、北川丞(きたがわ すすむ)、作江伊之助(さくえ いのすけ)の3名の一等兵である。1932年に第一次上海事変で敵陣を突破して自爆し、突撃路を開い…

休艦日その294 天水町護国神社(熊本県玉名市) / 護国神社(辺田見若宮神社)(熊本県上益城郡) / 戦没者慰霊殿(豊葦原神社)(熊本県八代市) ———— 2022年 1月3日

えー、お正月もそろそろおしまいになりますが皆様如何お過ごしでしょうか。 自分は元日に初詣した後、仕事の電話があって2日目は普通に仕事しておりました…が、3日目は天候もスゲェ良いということで「何があってもバイクに乗る」と言うダンコたる決意にて…

休艦日その293 例年通り初詣の東郷神社(福岡県福津市) ———— 2022年 1月1日

あけましておめでとうございます! コロナが収まったりまた蔓延しそうな感じになったりの時分、皆様いかがお過ごしでしょうか。 自分は今日スゲェ良い天気だったのもありまして、堪らずいつも行っております福津の東郷神社へ初詣へ出かけて参りました。 なん…

休艦日その292 明神ヶ辻山高射砲陣地跡地(福岡県遠賀郡) ———— 2021年 12月22日

高射砲陣地記念碑 第2次世界大戦中の昭和19年(1944)からアメリカ軍による本土空襲が本格的に始まった。このため、明神ヶ辻山頂(96.5メートル)に対空高射砲[タイクウコウシャホウ]の陣地が築かれた。6基あったという。(水巻町歴史資料館より) 年末も差…

休艦日その291 殉空の碑清掃4(東山公園)(熊本県玉名郡) ———— 2021年 12月5日

もう年末…今年の終わりも近いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 艦これイベントは先週に終わっていたのですけど地味に続けていた スカイママ イントレピッド掘りも無事終了しまして、これにて全巻の終了となりました。資源もそこまで減らずに良かった…

休艦日その290 虚空蔵防空砲台跡 後編(長崎県西海町)———— 2021年 11月21日・28日

虚空蔵山 標高608メートル。なだらかな稜線とひときわ厳しさを見せる頂上部が独特の景観をつくっています。町内のどこからでもその美しい姿を臨むことができ、川棚のシンボルともいうべき存在です。尖った峰は長崎県北各地からよく見え、江戸時代、伊能忠敬…

休艦日その289 虚空蔵防空砲台跡 前編(長崎県西海町)———— 2021年 11月21日・28日

虚空蔵防空砲台 昭和 13 年(1938)、西海町中央の虚空蔵山(こくうぞうさん)山頂に海軍高射砲台が建設された。同砲台の建設には、佐世保海兵団から多くの兵が作業にあたり、資材は川内波止場から運搬され、地元瀬川村青年団、小学生も手伝ったという。また…

休艦日その288 靖国神社(弓立神社) & 護国神社(三春天満宮)(福岡県うきは市) / 戦没者慰霊社(六所神社)(福岡県筑後市)———— 2021年 11月14日

えー皆様、秋刀魚漁の調子は如何でございますか。 自分は今んとこ任務で使った以外で46匹っス。99匹とか凄い数集めてらっしゃる人もいるようですが、とりあえず来週始まるっぽい後段作戦までボチボチ頑張る次第です。 閑話休題、今日は日中好天という予報(…

休艦日その287 上境御霊宮(福地神社)(福岡県直方市) / 招魂社(広旗八幡宮)(福岡県北九州市) / 興安丸の錨(山口県下関市)———— 2021年 11月7日

興安丸 興安丸(こうあんまる Kouan maru)は鉄道省が関釜連絡船向けに建造した鉄道連絡船。金剛丸型の第2船で、第二次世界大戦前から戦後高度成長期にかけて関釜連絡船、引き揚げ船、イスラム教巡礼船として使用された。船名は中国東北部に連なる大興安嶺山…

休艦日その286 整備された佐賀関海軍墓地 & 再び関崎砲台跡地(大分県大分市)———— 2021年 11月3日

もう今年も残り2ヵ月を切りましたが皆様如何お過ごしでしょうか。 今日は気象庁が「西は天気悪いけど東は天気良いぞ」って言うので、今まで行こう行こうと思いつつ行けておりませんでした「佐賀関海軍墓地」へ再々訪してまいりました。 以前公民館の方から…

休艦日その285 広瀬中佐墓碑 & 海軍中佐広瀬武夫生誕生之地碑(大分県竹田市)———— 2021年 10月24日

広瀬武夫 広瀬 武夫(ひろせ たけお、旧字体:廣瀨武夫、1868年7月16日(慶応4年5月27日) - 1904年(明治37年)3月27日)は、日本の海軍軍人、柔道家。日露戦争でのエピソード(後述)で知られており、特に戦前は軍神として神格化された。兄の勝比古も海軍…

休艦日その284 大江時計台航空資料室 & 愛知・名古屋 戦争に関する資料館(愛知県名古屋市) / 中村陸軍中尉鎮魂碑(大阪府交野市)———— 2021年 10月13日

大江時計台航空資料室 この施設は、名古屋航空宇宙システム製作所 小牧南工場で2017年5月末を以て休止した旧「史料室」の展示物や所蔵品を移設・再整理して、同製作所 大江工場の旧事務本館(通称:時計台)に「大江時計台航空史料室」として新たに開設した…

第75隻目 特務艦・宗谷(静岡県富士宮市 富士山本宮浅間大社) ———— 2021年 10月12日

宗谷 (船) 宗谷(そうや)は、海上保安庁の砕氷船。巡視船としての船番号は PL107。前身の大日本帝国海軍特務艦時代も含めて昭和期の多くの歴史的事件に関わり、特に1956年から1962年まで南極観測船(初代)を務め日本の南極観測事業の礎を築いたことで広く…

休艦日その283 地震動の擦痕(江間公園 静岡県伊豆の国市) / 戸田造船郷土資料博物館(静岡県沼津市)———— 2021年 10月12日

地震動の擦痕 地震動の擦痕(じしんどうのさっこん)は、静岡県伊豆の国市南江間にある魚雷に付いた摩擦痕。国指定の天然記念物。 1930年(昭和5年)3月10日、旧・田方郡江間村江間尋常小学校の校庭に忠魂碑が建立された際、海軍省より譲り受けた魚雷(長さ…

休艦日その282 駆逐艦「峯雲」慰霊碑 & 平和中央公園 & 横須賀市自然・人文博物館(神奈川県横須賀市)———— 2021年 10月12日

峯雲 (駆逐艦) 一等駆逐艦峯雲(みねぐも)は、日本海軍が藤永田造船所で建造した朝潮型駆逐艦で、1938年(昭和13年)4月に竣工した。 1941年(昭和16年)6月23日、駆逐艦夏潮と黒潮を巻き込む多重衝突事故を起こした。 12月8日の太平洋戦争開戦時、ひきつづ…

休艦日その281 正善寺(栃木県足利市) / 邑楽護国神社(群馬県館林市)———— 2021年 10月11日

正善寺(栃木県) 正善寺の阿弥陀如来は、昭和51年に日光山輪王寺より勧請(かんじょう)された仏様です。身の丈約1メートル、当時奈良博物館の館長をされていた石田茂作氏に鑑定していただいた書簡によると、製作は鎌倉中期とされ、日本で最初の仏師とされ…