艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

休艦日その108 ○ゆ陸軍潜水輸送教育隊記念碑(愛媛県四国中央市) / 楢本神社(愛媛県西条市)———— 2018年 9月16日

三式潜航輸送艇 三式潜航輸送艇(さんしきせんこうゆそうてい)は、日本陸軍の潜水艦。通称のまるゆ(○の中に「ゆ」(ゆ⃝)と書く)で知られる。「ゆ」は「輸送用」の頭文字。1型と2型があり、主に輸送任務で用いられた。 レイテ島の戦い(多号作戦)で3隻が…

休艦日その107 琴彈八幡宮・陸軍船舶幹部候補生 留魂碑(香川県善通寺市)———— 2018年 9月16日

琴弾八幡宮 琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)は、香川県観音寺市の琴弾山の最も高い山頂部にある神社である。旧社格は県社。三角点(58.3メートル)は別の峰にある。麓に随心門があり378段の参道があるが、一方通行のドライブウエイがあり車で頂上まで行…

休艦日その106 香川県護国神社・乃木神社(香川県善通寺市)———— 2018年 9月15日

香川縣護國神社 香川県護国神社(かがわけんごこくじんじゃ)は、香川県善通寺市に鎮座する神社(護国神社)。讃岐宮(さぬきのみや)とも称する。境内面積は33.604m2。 香川県出身の戦没者35700余柱を祀る。 毎年8月には万灯夏まつり(万灯みたま祭り)がお…

休艦日その105 田村神社(香川県高松市)———— 2018年 9月15日

田村神社 (高松市) 田村神社(たむらじんじゃ)は、香川県高松市一宮町にある神社。式内社(名神大社)、讃岐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 別称として「田村大社」「一宮神社」「定水(さだみず)大明神」「一宮大明神」「田村大…

休艦日その104 羽立峠(香川県さぬき市) / 高松市平和記念館(香川県高松市)———— 2018年 9月15日

神龍 (航空機) 神龍(じんりゅう)は、大日本帝国海軍が太平洋戦争中に試作した特別攻撃機。略符号は与えられていない。 神龍は直線を多用した簡易な設計の木製グライダー型飛行機であり、操縦席は開放式で、降着装置として3本の橇(スキッド)を有する。桜…

休艦日その103 徳島縣護国神社・徳島県戦没者記念館(徳島県徳島市)———— 2018年 9月15日

徳島縣護國神社 徳島縣護國神社(とくしまけんごこくじんじゃ)は徳島県徳島市雑賀町にある神社(護国神社)である。 戊辰戦争から第二次大戦に至る事変・戦争等の国難に準じた徳島県出身の戦死者三万四千三百余柱を祀り、相殿に徳島県出身の殉職自衛官二十…

休艦日その102 徳島中央公園(徳島県徳島市)———— 2018年 9月15日

徳島中央公園 徳島中央公園(とくしまちゅうおうこうえん、Tokushima Central Park)は、徳島県徳島市徳島町城内(一部南前川町)の、城山とその周辺に広がる徳島城跡を利用した公園である。1906年に開設された。(wikipediaより) 追風 (初代神風型駆逐艦) …

休艦日その101 高知海軍航空隊之碑(高知県南国市) / 震洋隊慰霊碑(高知県香南市) / 「5分前の心」時計(徳島県美馬市)———— 2018年 9月15日

徳島海軍航空隊 徳島海軍航空隊(とくしまかいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。戦闘機専修搭乗員の教育を推進するため、実用機練習を推進した。しかし決戦体制に移行した昭和20年3月以降は、特攻実施部隊となって沖縄戦に参加した。 開戦直後か…

休艦日その100 高知海軍航空基地戦闘指揮所・前浜忠霊塔・1~7号掩体壕(高知県南国市)———— 2018年 9月15日

高知海軍航空隊 高知海軍航空隊(こうちかいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。偵察専修搭乗員の教育を推進するため、偵察機に搭乗するまでの初歩練習を推進した。しかし決戦体制に移行した昭和20年3月以降は、特攻実施部隊となって沖縄戦に参加…

休艦日その99 高知県護国神社(高知県高知市)———— 2018年 9月15日

高知縣護國神社 高知県護国神社(こうちけんごこくじんじゃ)は、高知県高知市にある神社(護国神社)である。国難に殉じた高知県関係の戦没者4万1千余柱を祀る。 高知県護国神社奉賛会がある。(wikipediaより) 海軍之塔 土佐海援隊坂本龍馬の勃勃たる海洋…

休艦日その98 三魂之塔(高知県高岡郡) / 浦戸海軍航空隊跡(高知県高知市)———— 2018年 9月14日・15日

第三四三海軍航空隊 1945年3月19日、米機動部隊の来襲による九州沖航空戦で迎撃に参加、「松山上空戦」が初陣となった。源田司令は「古来これで十分という状態で挑めた戦の例などない。目標は敵戦闘機、爆撃機には構うな」と訓示する。 事前に敵情の入電に成…

休艦日その97 紫電改展示館(愛媛県南宇和郡)———— 2018年 9月14日

紫電改 紫電改(しでんかい)は、第二次世界大戦期における大日本帝国海軍の戦闘機である。紫電(N1K1-J)の二一型以降が紫電改と呼称される。 局地戦闘機紫電は、水上戦闘機「強風」を陸上戦闘機化したもので、紫電二一型は強風と同じく中翼配置の紫電を低…

休艦日その96 南豫護國神社・宇和島海軍航空隊跡(愛媛県宇和島市)———— 2018年 9月14日

南豫護国神社 神社主祭神 伊達秀宗公(だてひでむねこう) 大正2年藩主4柱を祀り、鶴島神社と称して県社に列格する。 昭和20年7月に空襲で全焼したが、復興に際して戦没英霊7000余柱を合祀し、昭和30年南予護国神社と改称した。(愛媛神社庁HPよ…

休艦日その95 宇和島市立歴史資料館(愛媛県宇和島市)———— 2018年 9月14日

宇和島市立歴史資料館 宇和島市立歴史資料館(うわじましりつれきししりょうかん)は愛媛県宇和島市の博物館である。 最初は1884年に宇和島警察署として建てられた。1953年に南宇和郡西海町(現・南宇和郡愛南町)役場として使用、1992年に故郷の宇和島市に…

休艦日その94 防府市護国神社・桑山招魂場(山口県防府市)———— 2018年 9月2日

防府市護国神社 境内地は桑山(くわのやま)招魂場と呼ばれ、慶応元年に御楯隊の調練場として拓かれた。明治三年に招魂社が創建され明治維新殉国の烈士五十三柱の英霊が奉祀された。その後、大東亜戦争までの郷土出身の戦没者が祀られた。境内に砲弾が置かれ…

休艦日その93 乃木神社(山口県下関市) / 宇部護国神社(山口県宇部市)———— 2018年 9月2日

乃木神社 (下関市) 乃木神社(のぎじんじゃ)は、山口県下関市長府にある神社である。乃木希典将軍を祀り、地元では学問の神様として知られている。旧社格は県社。 大正3年(1914年)、乃木の郷里の長府に乃木記念会が結成され、乃木希典が幼少時代を過ごし…

休艦日その92 下関要塞 火の山砲台跡地(火の山公園)(山口県下関市)———— 2018年 9月2日

火の山公園 火の山公園(ひのやまこうえん)は、山口県下関市の火の山山頂にある都市公園(広域公園)。 瀬戸内海国立公園の一部であり、関門橋、関門海峡を挟んで下関市街地と福岡県北九州市門司港を一望にできる場所にあることから、多くの観光客が訪れて…