艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

2019-01-01から1年間の記事一覧

休艦日その185 殉空の碑清掃(東山公園)(熊本県玉名郡) ———— 2019年 12月1日

皆さんイベントの進捗はいかがでしょうか。自分はE6甲でのラストギミックを攻略し、友軍を待って撃破するとこまで行ってます。順調ッスなぁ…。 やってみたとこ友軍なしでも行けそう缶あるんですけどね(^^ 燃料の使用上限つけてアタックしてみようかな。 …

休艦日その184 海上自衛隊掃海艇「うくしま」見学(福岡県福岡市)———— 2019年 12月8日

うくしま (掃海艇) うくしま(ローマ字:JS Ukushima, MSC-686)は、海上自衛隊の掃海艇。すがしま型掃海艇の6番艇。艇名は宇久島に由来する。旧海軍鵜来型海防艦「宇久」に次いで日本の艦艇としては2代目。(wikipediaより) えー、艦これイベントも後段作…

休艦日その183 慰霊堂(不遠寺 大分県日田市) / 北山田護国神社(桜ヶ丘瀧神社 大分県玖珠郡) / 下郷招魂社(雲八幡宮 大分県中津市)———— 2019年 11月17日

11月も半ばを過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 自分は地獄の11月(前半)を乗り切りまして、やぁと晴れの休みを奪取した次第です。 というわけで今日は大分の小さな護国社を幾つか参拝してまいりました! 最初は日田にあります「不遠寺」の慰霊…

休艦日その182 祖霊社(諏訪神社内) & 佐古(梅香崎)招魂社 & 深堀招魂廟(長崎県長崎市)———— 2019年 11月3日

鎮西大社諏訪神社 鎮西大社諏訪神社(ちんぜいたいしゃすわじんじゃ)は、長崎県長崎市にある神社。現在の正式名称は諏訪神社であり、鎮西大社は通称。地元では「お諏訪さま」、「おすわさん」と呼ばれる。10月7日から9日までの例祭は長崎くんちとして有名で…

休艦日その181 佐世保鎮守府130周年展示色々(長崎県佐世保市) / 英霊殿(波佐美神社内 長崎県東彼杵郡) / 長崎仏舎利塔(妙法寺内 長崎県長崎市)———— 2019年 11月3日

佐世保鎮守府 佐世保鎮守府(させぼちんじゅふ)は、長崎県佐世保市にあった日本海軍の鎮守府である。通称は佐鎮(さちん)。 九州を始めとする西日本地域一帯の防衛と朝鮮・中国等東アジアへの進出の根拠地として九州の西岸に海軍の軍港を置くことになった…

休艦日その180 美保関事件慰霊碑(台場公園 鳥取県境港市) / 五日市護国神社(五日市八幡神社内 広島県広島市)———— 2019年 10月22日

美保関事件 美保関事件(みほのせきじけん)とは、1927年(昭和2年)8月24日に大日本帝国海軍で夜間演習中に起こった艦艇の多重衝突事故である。美保関沖事件、美保ヶ関事件ともいう。 本海軍は、ワシントン海軍軍縮条約(大正10年11月締結)の結果として保…

休艦日その179 鎮霊神社(打吹公園 鳥取県倉吉市) & 靖霊神社(神崎神社内 鳥取県東伯郡)———— 2019年 10月22日

打吹公園 打吹公園(うつぶきこうえん)は鳥取県倉吉市仲ノ町の打吹山の麓にある都市公園(総合公園)である。日本さくら名所100選、日本の都市公園100選、森林浴の森100選等に選ばれる山陰を代表する都市公園の一つである。 1904年(明治37年)に皇太子(後…

休艦日その178 鳥取縣護国神社 & 山王宮日吉神社(鳥取県鳥取市)———— 2019年 10月21日

鳥取縣護国神社 明治元(1868)年11月2日、鳥取藩主・池田慶徳公が岩美郡富桑村各台に仮殿を建立し、戊辰の役(奥羽の役)において散華した鳥取藩士の招魂大祭を斎行します。 (中略) 昭和14(1939)年3月15日、内務省令第十三號『招魂社ハ之ヲ護國神社ト改…

休艦日その177 日植記念館(岡山県津山市)———— 2019年 10月21日

日植記念館 この記念館は、日本植生の前身である柴田農園の創業30年、日本植生の創立20周年の記念事業として昭和56年5月に建設したものであり、創業者「柴田 正」の人生と会社の歩みの縮図でもあります。 (中略) 【海軍コーナー】 創業者「柴田 正」は、1…

休艦日その176 兵庫縣姫路護国神社(兵庫県姫路市) / 岡山縣護国神社(岡山県岡山市)———— 2019年 10月21日

兵庫縣姫路護國神社 兵庫縣姫路護國神社(ひょうごけんひめじごこくじんじゃ)は、兵庫県姫路市にある護国神社。兵庫県西部地区出身(播州・但馬地区十二市十五郡)の戦没者56988柱を祀る。姫路城の中曲輪内の敷地に当たり(現:姫路公園)、かつては武家屋…

休艦日その175 矢部村護国神社(老松天満神社内 福岡県八女市) / 靖国社(日吉神社内) & 英霊志波神社(志波宝満宮内 福岡県朝倉市)———— 2019年 10月13日

産土神 産土神は、神道において、その者が生まれた土地の守護神を指す。その者を生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており、他所に移住しても一生を通じ守護してくれると信じられている。産土神への信仰を産土信仰という。 氏神と氏子の関係が血縁…

休艦日その174 柳川護国神社(三柱神社内 福岡県柳川市) / 黒木町護国神社(黒木公園 福岡県八女市)———— 2019年 10月13日

三柱神社 三柱神社は、旧城下町から堀を一本隔てた外に位置します。柳川城から見ると、ちょうど鬼門の方角にあたります。 社名の由来は、祭神として戸次道雪、その養嗣子にして藩祖立花宗茂、道雪の娘で宗茂の妻誾千代を祀っていることによります。しかし、…

休艦日その173 招魂堂(岡山公園 福岡県八女市)———— 2019年 10月13日

岡山公園 八女市北西部の丘陵地の一角である、岡山山の自然を活用した公園です。桜の名所にしようと地元の人々のボランティア活動が行われています。頂上の展望台からは、八女市が一望でき、過去には明治天皇がお見えになられたこともあります。(八女市HPよ…

休艦日その172 宗像護国神社(福岡県宗像市) / 鎮魂堂(福岡県福津市)———— 2019年 10月6日

宗像護国神社 宗像護国神社は、日清・日露戦争両戦から大東亜戦争に至るまでの各戦役に服し、戦歿された郡内出身二三二一柱の英霊を合祀する為、昭和三十八年十月に郡内五か町村会、遺族会等関係者によって此の地に建立された。(由来書より) というわけで…

休艦日その171 田川護国神社(鎮西公園 福岡県田川市) / 招魂社(天満宮内 福岡県直方市) / 忠魂祠(津加計志宮近辺 福岡県宗像市)———— 2019年 10月6日

田川護国神社 田川護国神社は福岡県田川市伊田にある招魂社。官祭招魂社。豊前・天台寺跡にある。1868年(明治1年)1月創建(『靖国神社誌』)。田川招魂社。英彦山招魂社を奥宮とする。(神殿大観より) 神湊の忠魂祠 忠魂碑(忠霊塔や忠魂祠)とは、明治時代…

休艦日その170 祖霊社(吉浦神社内 佐賀県嬉野市) / 相知護国社(熊野神社内 佐賀県唐津市)———— 2019年 9月29日

吉浦神社 鍋島甲斐守直澄公は佐賀藩主鍋島勝茂公の三男にして元和元年(1615)11月12日佐賀城にて誕生され、幼名を千熊丸と言う。 生来英邁深慮にして、武勇にすぐれ、寛永12年直澄公21歳のとき江戸に参勤し、従五位下に除せられ任ぜられ寛永14年(1637)島…

休艦日その169 忠霊社(松枝神社内 佐賀県佐賀市) / 祖霊社(五の宮神社内 佐賀県鹿島市)———— 2019年 9月29日

松枝神社 筑後川口に松の大枝が流れてきて、その枝に上流から排出する土砂が推積して、島ができたと伝えられている。その筑後川口の三角洲が「島」と認められるころ、元和9年、鍋島勝茂が、茂堅に命じて「龍王の神祠」をまつらせたのに始まる。正保4年(1647)…

休艦日その168 再び明石神社(兵庫県明石市) / 兵庫縣神戸護國神社(兵庫県神戸市)———— 2019年 8月31日

明石神社 9代明石城主松平直常が松平家の先祖の徳川家康、松平直良、直明の霊を祀ったのがはじまりです。明石城築城当時から明治維新までの250年間、太鼓門に置かれて城下に時を告げていた「明石城太鼓」(とき打ち太鼓)が保存されています。(明石観光協会HP…

休艦日その167 青少年文化研修道場(京都府宇治市)———— 2019年 8月31日

青少年文化研修道場 一般財団法人青少年文化研修道場(いっぱんざいだんほうじん せいしょうねんぶんかけんしゅうどうじょう)は、京都府宇治市に設置されている研修施設。昭和46年、黄檗宗萬福寺塔頭の緑樹院の山内に、同院住職の村瀬玄妙により、青少年の…

休艦日その166 濃飛護國神社(岐阜県大垣市) / 滋賀縣護國神社(滋賀県彦根市)———— 2019年 8月31日

濃飛護國神社 濃飛護國神社(のうひごこくじんじゃ)は、岐阜県大垣市にある神社(護国神社)。 大垣城址(大垣公園)に鎮座する。岐阜県(主として西濃・飛騨地方)出身の戦没者1万8900余柱を祀る。(wikipediaより) 滋賀縣護國神社 滋賀縣護國神社(しが…

休艦日その165 岐阜護國神社(岐阜県岐阜市)———— 2019年 8月31日

岐阜護國神社 岐阜護國神社(ぎふごこくじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社(護國神社)である。岐阜城の築かれた金華山の北麓に鎮座する。戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでの、岐阜・中濃・東濃各地区出身の英霊37,800余柱を祀る。神紋は菊に桜。 …

休艦日その164 山梨縣護國神社(山梨県甲府市)———— 2019年 8月30日

山梨縣護國神社 山梨縣護國神社(やまなしけんごこくじんじゃ)は、山梨県甲府市にある神社(護国神社)である。 西南戦争以来の山梨県関係の戦没軍人・軍属の戦死者25039柱を祀る。 明治12年(1879年)、招魂社として市内太田町に建立されたのに始まる。昭…

休艦日その163 河口湖自動車博物館・飛行館(山梨県南都留郡)———— 2019年 8月30日

河口湖自動車博物館・飛行舘 河口湖自動車博物館・飛行舘(かわぐちこじどうしゃはくぶつかん・ひこうかん、Kawaguchiko Motor Museum / Kawaguchiko Fighter Museum)は、山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内にある自動車および航空機の博物館。 原田信雄が私…

休艦日その162 殉国慰霊堂(島原城西ノ櫓) & 島原護国神社(霊丘公園内) & 英霊社(諏訪神社内)(長崎県島原市)———— 2019年 8月18日

島原城 有明海に臨み、雲仙岳の麓に位置する。城郭の形式はほぼ長方形の連郭式平城で、高く頑丈な石垣が特徴である。本丸は周りを水堀で囲まれており、二の丸と廊下橋形式の木橋一本で繋がれている。橋を壊せば本丸を独立させることが出来るが、逆に袋の鼠状…

休艦日その161 再び陸奥記念館 & 陸奥キャンプ場のPS-1(山口県大島郡)———— 2019年 8月11日

夏もたけなわ、皆さん如何お過ごしでしょうか。 久しぶりの連休なのですが、明日は知り合いが訪ねてくるっぽいので今日は久しぶりに「陸奥記念館」を訪ねてみました。 陸奥記念館は・・・何年前だ?・・・2014年(!?)の7月にお伺いしておりますので、ざっと…

休艦日その160 戦艦「金剛」の軍艦旗(飯塚市歴史資料館) & 故海軍一等飛行兵曹 久世龍郎君之碑 & 忠魂義烈殉職碑(福岡県飯塚市)———— 2019年 7月29日

飯塚市歴史資料館 飯塚市歴史資料館は郷土の歴史・文化財に対する市民の理解と認識を深め、市民の文化活動、生涯学習に寄与するために、昭和56年11月に開館しました。先人の残した過去の貴重な文化財を未来へ残すことは、現在に生きる私たちの大切な責務です…

休艦日その159 波多見八幡神社 & 軍艦大淀戦没者之碑 & 軍艦榛名出雲戦歿者留魂碑 & ふるさと交流館(広島県呉市) / 五日市護国神社(海老山公園)(広島県広島市)———— 2019年 7月15日

波多見八幡神社 本神社は今より(1200)余年前の天平宝字年間に勧請。祭神は応神天皇を主神とし、神功皇后、玉依姫命の二柱を合祀す。中世の戦乱により、神社は一時矢野に遷されたが、永禄三年(1560)矢野の尾崎神社より渡子に遷座し俊当神社に遷す。天正四年(1…

休艦日その158 殉国之塔 & 特攻基地大浦崎(P基地)(広島県呉市)———— 2019年 7月15日

殉国之塔 この殉国之塔は、旧呉海軍工廠跡を見下ろす宮原十三丁目の丘陵地に建立されておりましたが参拝の道筋も整備されておらず分かり難い危険な場所にあり忘れ去られる虞がありました。 この為、呉市の許可を得て旧呉海軍工廠跡(この地より北西部一帯の…

休艦日その157 可部護国神社(招魂社) & 広島護国神社(広島県広島市)———— 2019年 7月15日

可部護国神社(招魂社) 招魂社は最初、大正8年に可部町上市の高宮高等小学校の校庭に建てられた。一時は忠魂社、可部神社などと呼ばれた。終戦で昭和20年末、両延神社に移転。当時の遺族委員長(元可部町長)が発起人になり、遺族会や有志の寄付金で同22年…

休艦日その156 松江護国神社 & 忠魂社(筑陽神社内)(島根県松江市)———— 2019年 7月14日

松江護國神社 明治維新後の国難に殉じた旧出雲国・隠岐国出身の戦没者2万2千余柱を祀る。島根県内には他に濱田護國神社がある。 昭和10年(1935年)に島根県招魂社建設奉賛会が組織された。昭和14年(1939年)3月に松江招魂社として創建・鎮座したが、同年4…