艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

休艦日その431 再び慰霊殿(城山公園) & 護衛艦きりさめ見学(エコパーク水俣)(熊本県水俣市) ———— 2024年 5月26日

きりさめ(護衛艦

きりさめローマ字JS Kirisame, DD-104)は、海上自衛隊護衛艦むらさめ型護衛艦の4番艦。艦名は「霧雨」に由来する。なお、艦艇名としては旧海軍通して初の命名である。(wikipediaより)

 

 

そろそろ夏を肌で感じる時分、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は先週考えておりました海上自衛隊の艦艇見学…北九州の掃海艇「とよしま」と水俣護衛艦「きりさめ」どちらを見学に行くかでギリギリまで迷ったのですが…ETCの有無で北九州ならVストローム、熊本ならCBRになる……

 

というわけで、天候も晴れ時々曇りな素晴らしい感じでしたのでCBRで出ることに。Vストの方も近日ETC取り付けるつもりっス(=゚ω゚)

 

 

先ずは見学地の超近くにあります「慰霊殿」へ再度来訪。2年振りのお参りになります。

 

以前来た時は奥側からだったのですが、今回はすぐ下の公園入口から。

 

 

 

今回も表からと裏から両方で手を合わせて慰霊の念を送りました。どうぞ安らかにお眠りください。

 

 

そしてまたバイクで10分程。「エコパーク水俣」にて開催中の恋龍祭へゴー。駐車場にバイクを置いて公園内へ…うぅむいい匂い…

 

 

朝飯も少な目だったので目についた激盛り焼きそばを所望します。量的にそば玉5玉分くらい入ってそう…正面舞台で流れているハワイアンな催しを見ながら頂きました。味も濃い目でお祭り気分を満喫っス。

 

 

午後の護衛艦見学開催時近くになりましたので歩いて港へ。めっさ腹が重い orz

見学できるまで周囲をうろついて陸自の砲なども写真撮影。

 

 

 

 

 

これってヨルムンガンドでマオが輸送機内から撃ってた感じ(*''▽'')

 

 

見学開始時間になりましたので、桟橋を渡って艦内見学へゴー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は人も少な目だったので、ロープワーク体験や装備品体験、御守印制作等色々楽しい経験をさせていただきました。日本を守ってくださった上での催し、本当にありがとうございます。

 

 

 

この後はもう一度陸自砲を見てから撤退。蒸し暑くなってきた道中で不知火はちみーソフトをいただいて帰りました。

 

そろそろ梅雨と夏が来る予感(=゚ω゚)