艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

休艦日その150 岩国護国神社・第六潜水艇殉難者記念碑・岩国駅前空襲平和記念碑(山口県岩国市)———— 2019年 5月26日

岩国護国神社 当神社は旧岩国藩主吉川経幹公が維新前後の戦役に斃れられたる二十二名の御霊をお慰めする為明治元年秋関所山に社殿を造営毎年祭典が擧行されたのに起源する。 爾来 西南・日清・日露・大東亜戦争などに於いて散華された戦没者を合祀し平成十六…

第74隻目 敷設艦・厳島(広島県廿日市 厳島神社) ———— 2019年 5月26日

厳島 (敷設艦) 厳島 (いつくしま)は、日本海軍の敷設艦。 日本海軍の制式な名称では旧字体の嚴を使用するが[、本項では厳島とする。 軍艦「厳島」は昭和初期に就役した日本海軍の2,000トン級機雷敷設艦。主機にディーゼルエンジンを搭載した。 竣工後、支…

休艦日その149 軍艦千歳献納絵画書簡(久留米市美術館)・山川招魂社(福岡県久留米市)———— 2019年 5月19日

坂本繁二郎 坂本 繁二郎(さかもと はんじろう、 1882年3月2日 - 1969年7月14日)は、明治後期~昭和期の洋画家である。 1882年(明治15年)、福岡県久留米市に生まれる。同じ年、同じ久留米に生まれた画家の青木繁がいる。(wikipediaより) 招魂社 招魂社…

休艦日その148 和歌山忠霊塔・平和祈念資料館・和歌山県護国神社(和歌山県和歌山市)———— 2019年 5月5日

和歌山忠霊塔・平和祈念資料館 昭和15年9月、歩兵第61連隊の戦没将兵を葬った陸軍墓地の地に忠霊塔の建設が企画され、昭和16年1月に完工し5月に竣工式が挙行された。その後、和歌山市当局は国道42号線から忠霊塔外苑入口まで250mの参道を建設、全国に…

休艦日その147 戦艦陸奥殉職者英霊供養塔(和歌山県伊都郡 高野山奥の院 英霊殿)———— 2019年 5月5日

高野山 高野山(こうやさん)は、和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町にある周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地を指す。平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の…

休艦日その146 三重県護国神社(三重県津市) / 奈良縣護國神社(奈良県奈良市)———— 2019年 5月5日

三重県護国神社 三重県護国神社(みえけんごこくじんじゃ)は、三重県津市にある神社(護国神社)である。 禁門の変・戊辰戦争から第二次世界大戦までの三重県関係の戦歿者6万3百余柱を祀る。神紋は桜紋。 明治2年(1869年)、津藩主藤堂高猷が、戊辰戦争で…

休艦日その145 海の記念碑(愛知県岡崎市 岡崎市東公園) / 愛知縣護國神社(愛知県名古屋市)———— 2019年 5月4日

東公園 (岡崎市) 東公園(ひがしこうえん)は、愛知県岡崎市欠町にある都市公園(総合公園)である。1928年(昭和3年)4月に開園した。 東公園動物園も含め入園は無料である(旧本多忠次邸のみ有料)。園内にはいくつかの池があるが、これらはもともと灌漑用…

休艦日その144 比島観音(愛知県西尾市)———— 2019年 5月4日

比島観音 この観音様は、太平洋戦争の際にフィリピン方面で戦没された五十二万同胞の霊を供養するため遺族と戦友の手により建立され、像内にはルソン島サクラサク峠戦闘の戦没者の鉄かぶとを鋳込み、頭の飾りには比島十一の島々を彫り付け、比島観音と名付け…

休艦日その143 全国海洋戦没者伊良湖岬慰霊碑・伊良湖神社(愛知県田原市)———— 2019年 5月4日

伊良湖岬村 伊良湖岬村(いらごみさきむら)は、愛知県渥美郡にあった村である。1955年に合併で渥美町となり、現在は田原市の最西部に該当する。渥美半島先端に位置し、太平洋、伊勢湾に面する。村名は、伊良湖岬に由来する。(wikipediaより) 伊良湖 (給糧…

休艦日その142 静岡県護国神社(静岡県静岡市)———— 2019年 5月4日

靜岡縣護國神社 靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)は静岡県静岡市葵区にある神社である。神紋は「丸に桜」である。明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る静岡県出身の戦没者・殉死者7万6千余柱を祀る。社務所の二階は遺品館になっており、…

休艦日その141 金岡護国神社(静岡県沼津市) / ○ゆ潜航艇鎮魂碑(静岡県下田市 大浦八幡宮)———— 2019年 5月3日

金岡護国神社 日清露の戦役から太平洋戦争の終結した昭和20年8月までに戦禍に倒れた、金岡出身の英霊260有余柱をお祀り、日本の美しい山河を守り、故国の平和と発展を願いながら戦場に倒れた方々の心境を思うとき、頭の下がる想いであります。残された…

休艦日その140 横浜市戦没者慰霊塔(神奈川県横浜市) / 富岡生霊神社(静岡県裾野市)———— 2019年 5月3日

横浜市戦没者慰霊塔(神奈川県護国神社跡) 神奈川縣護國神社は、1942年(昭和17年)7月27日、横浜市神奈川区三ツ沢西町・南町(現在の三ツ沢公園)に創立許可を得て社殿造営が開始されたが、完成間近の1945年(昭和20年)5月29日の横浜大空襲により焼失した…

第73隻目 特務水上機母艦・君川丸(神奈川県川崎市 稲毛神社) ———— 2019年 5月3日

君川丸 (特設水上機母艦) 君川丸(きみかわまる)は、川崎汽船の神川丸型貨物船の三番船。太平洋戦争では特設水上機母艦、特設運送船として運用され、アメリカ潜水艦の攻撃で撃沈された。 川崎汽船が掲げた優秀船隊整備計画の一隻として、1937年(昭和12年)…

休艦日その139 埼玉県護国神社(埼玉県さいたま市) / 薬林寺(埼玉県川口市) ———— 2019年 5月3日

埼玉縣護國神社 埼玉縣護國神社(さいたまけんごこくじんじゃ)は、埼玉県さいたま市大宮区に鎮座する旧指定護国神社である。 埼玉県人の英霊の祭祀は、昭和以前は県内各所に神籬を建てて鎮魂慰霊の祭祀を行っていたが、満州事変で県下の英霊が増えたのを機…

休艦日その138 再び三夜沢赤城神社(群馬県前橋市) / 群馬県護国神社(群馬県高崎市) ———— 2019年 5月2日

群馬縣護國神社 群馬縣護國神社(ぐんまけんごこくじんじゃ)は、群馬県高崎市にある神社(護国神社)である。明治維新から第二次世界大戦までの群馬県出身関係の戦没者47274柱を祀る。 明治42年(1909年)に群馬県招魂会が結成され、高崎公園内の英霊殿で毎…

休艦日その137 福増寺(群馬県渋川市) ———— 2019年 5月2日

(陸奥鉄の)引き揚げ展示品と展示場所 引き上げられた陸奥の砲塔の装甲や船体は、鉄屑として再利用された(もともと引き上げのコストは鉄屑の売却益で差し引きする予定だった)。陸奥船体に使われていた鉄は戦後の溶鉱炉の磨耗具合を調べるために耐火煉瓦に…

休艦日その136 長野縣護国神社(長野県松本市) / 聖博物館(長野県東筑摩郡) ———— 2019年 5月2日

長野縣護國神社 長野縣護國神社(ながのけんごこくじんじゃ)は、長野県松本市美須々にある護国神社である。 明治維新から第二次世界大戦までの国難に殉じた長野県出身者を祀る。 昭和13年(1938年)11月、戊辰戦争で亡くなったすべての兵士のために、明治天…

休艦日その135 石川護国神社(石川県金沢市) / 富山縣護國神社(富山県富山市) ———— 2019年 5月1日

石川護国神社 石川護国神社(いしかわごこくじんじゃ)は、石川県金沢市にある神社(護国神社)である。市街地中心部の兼六園の隣にある。石川県内でも最大規模の面積を誇る神社である。 戊辰戦争で戦死した水野徳三郎寛友ほか加賀藩の107人の霊を祀るため、…

休艦日その134 舞鶴海軍墓地(京都府舞鶴市) / 福井県護国神社(福井県福井市) ———— 2019年 5月1日

海軍墓地 海軍墓地(かいぐんぼち)の一覧。正式には海軍埋葬地。 舞鶴海軍墓地 - 京都府舞鶴市にある海軍墓地. (wikipediaより) 福井県護国神社 福井県護国神社(ふくいけんごこくじんじゃ)は、福井県福井市にある神社(護国神社)。神紋は桜紋。 という…

休艦日その133 再び由良神社・和貴宮神社(京都府宮津市) ———— 2019年 5月1日

和貴宮神社 和貴宮神社(わきのみやじんじゃ)は、京都府宮津市宮本に所在する神社、旧村社である。旧宮津城下町の西堀川を堺に東西に分かれる東地区の氏神である。江戸時代には宮津城下町の町人の社として栄え、社の玉垣には北前船の往来などによって西日本…