長崎連隊区
長崎連隊区(なかさきれんたいく)は、大日本帝国陸軍の連隊区の一つ。前身は長崎大隊区で、1896年(明治29年)から1941年(昭和16年)までの名称は大村連隊区である。長崎県の一部または同県全域の徴兵・召集等兵事事務を取り扱った。実務は長崎連隊区司令部が執行した。佐賀県の一部を管轄した時期もあった。1945年(昭和20年)、同域に長崎地区司令部が設けられ、地域防衛体制を担任した。(wikipediaより)
大村聯隊区司令部跡
■ 沿 革 ■ 現 状 明治29年(1896)、長崎大隊区司令部が編成替えとなり、大村連隊区司令部として大村町本小路 (現在の大村公園)に設置された。県内大部分の徴兵事務を担当した。昭和16年(1941)に長崎連 隊区司令部に改められ、長崎市に移転した。 大村公園内に司令部跡の石碑が建てられている。(Ⅰ 戦争遺跡・遺構 - 長崎県より)
皆同 防空砲台
大村基地から北北東へ4km程の位置にある皆同町の丘の上にある。すぐ南に福重出張所があり、またこの南側の川の北岸に大村航空隊の飛行場があったらしい。砲台のあった丘は今富城跡で、今富城を紹介したHPには砲座か探照灯台座らしいコンクリート構造物と、兵舎裏の土留めの石垣の写真が載っている。(ファーザーのHPより)
冬イベントは皆様いかがでしょうか。
昨日の今日ですが、自分は何とかE-3甲クリアしました!
資源もありますし掘ることに対してはやぶさかでないのですが、とりあえずボスマスへの到達率の低さがストレス・・・まぁ掘るしか無いんですけど。
昨日の続きです。
慰霊塔公園からバイクに乗って10分弱。大通り沿いにある飯屋群に心惹かれながらも、先に大村公園にあります「大村連隊区司令部跡」を目指しました。なんか途中で美味しそうなとこあったら寄ろうかとも考えたんですが…
とりま駐車場にバイクを置いて、ストリートビューで確認できた藤棚の奥へ向かいます。
ここに来て超良いお天気。
バイク用の格好が多少暑くはありますが、心地よい日差しを感じながらぶらぶらとお散歩。嗚呼気持ち良い。
分かりづらい場所にありましたが、無事に記念碑とおまけの陸軍の杭を発見。
超お城の近所なんですが、こんなとこに聯隊の司令部があったんですなー。
あと、このすぐ中にある大村神社に色々な記念碑があるということで、そっちにも向かいます。
いいけど大村のネコ強すぎやろ。
大きな石垣をくぐると、そこはもう城内
戦争関連の記念碑に手を合わせまして、中へ中へ。
本丸跡には少し小さめの社殿があり、自分も参拝させていただきました。
同じ境内にあります梅が枝餅の屋台を見逃せず、アツアツのを1個所望。・・・これ食ったおかげで昼飯はなんかどうでも良くなった感じ。
兎も角ほかに戦争関連の石碑はなさそうなので、梅が枝餅をかじりながら次の場所へ向かいました。
そして次の場所は・・・
皆同防空砲台は「今富城跡地」に作られたと言うことで、城の石組みや土台等がそのまま残っているとの事。この辺はまだ道があって普通に進めます。
ちなみに竹林に入って右側へ向かうと高台の果実畑へ出る模様(実際行った)。
正解は左なので、左の道にGO!
左は小さめの広場になっており、そこに謎の建築物が。
これも古いっぽいし戦争遺構なのか知らん。
とりあえずそのまま道なりに進みます。
10mほど石塀が作ってありますが、これって戦時に作られたものなのか今富城のものなのかは不明。その先は枯れた竹が道を塞いでおり、ちょっと先に進めない様子・・・まぁ的山大島で手に入れた強行偵察技能(力技とも言う)を活用して前へ前へ!
途中で先程と同じような建造物を発見した以外は進展なし。1時間程彷徨いましたが、多少諦めが入りながらも強引なショートカットを繰り返して奥へと進みます。
ちなみに最初の左側の畑で、ズボンに洒落にならない量の草の種(しかもベタつく)が
付着していたのですが、後半の竹林踏破で気にならないレベルまで剥落していたのは怪我の功名でした。
そして高台の最奥部へ・・・なんかコンクリのがある・・・?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
自分の腰ほどまでの高さから下へ掘り込んだ…これは高射砲の掩体壕!!
小躍りしながら中を覗いて周囲を探索します。
先程の掩体壕を起点として、直径3~4mほどの円形にコンクリ基礎が埋まっていました。ここが高射砲の跡地で間違いないようです。
ここまでで約2時間。よく考えたら昼前に梅が枝餅食っただけで他は何も食べてない…なんか最近こんなん多いッス(^^;
この先は普通に崖になっていますんで、今まで来た道を戻ります。まぁラッセル跡が残ってるんで帰りやすいのが助かりますけど。
そして帰り道、ふと見上げた崖にもういっこ発見。
もっと探せば色々あるんだろうなぁ…後ろ髪を引かれながらも遺跡に手を合わせて退散しました。
こんな感じで正月休み最終日を堪能した次第です。
帰りの道すがら食べた炙り豚重。超美味かったッス。