艦これ御朱印帳

艦内神社の御朱印を集める

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

休艦日その124 三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市) / 伊藤整一海軍大将墓所(福岡県大牟田市) / 海軍少将加来止男君之碑(熊本県八代市 八代宮) ———— 2019年 1月14日

三重津海軍所 三重津海軍所(みえつかいぐんしょ)は佐賀県佐賀市川副町大字早津江字元海軍所に所在し、佐賀藩が1858年(安政5年)に設立した蒸気船等の船の修理・造船施設。西洋船運用のための教育・訓練機関も兼ね備えていた。実用的な国産初の蒸気船である…

休艦日その123 まだあった機雷(福岡県北九州市 鷹見神社) ———— 2019年 1月13日

えー、掘り終了しました!! 久しぶりの甲種勲章、そして新艦娘も勢揃いと言うことで完全勝利S!! 変なサーバー攻撃もあってますし、みなさんも気をつけてゲームされてください。 閑話休題、今日は天候不順ながら午後から雨が止むという予報だったので、北九…

休艦日その122 大村聯隊区司令部跡・皆同防空砲台跡(長崎県大村市) ———— 2019年 1月3日

長崎連隊区 長崎連隊区(なかさきれんたいく)は、大日本帝国陸軍の連隊区の一つ。前身は長崎大隊区で、1896年(明治29年)から1941年(昭和16年)までの名称は大村連隊区である。長崎県の一部または同県全域の徴兵・召集等兵事事務を取り扱った。実務は長崎…

休艦日その121 歩兵第23旅団司令部跡・第21海軍航空廠工員養成所門跡・慰霊塔公園(長崎県大村市) ———— 2019年 1月3日

旅団 旅団(りょだん、英: Brigade)は、陸軍編成上の単位のひとつで、師団よりも小さく、連隊と同等又はこれよりも大きい単位で、1,500名から6,000名程度の兵員によって構成される部隊をいう。 大日本帝国陸軍では、鎮台時代から戦時には鎮台から旅団を臨時…

休艦日その120 長崎航空機乗員養成所跡・諫早海軍航空隊跡地(長崎県諫早市) / 千々石砲台跡地・ 京泊震洋特攻基地之碑(長崎県雲仙市) ———— 2019年 1月2日

航空機乗員養成所 航空機乗員養成所(こうくうきじょういんようせいじょ)は、1930年代後半(昭和10年代)に逓信省の外局である航空局が設置した民間航空機乗員を養成する施設。 主目的は民間機(主に郵便機)の操縦士を養成することであったが、有事の祭に…

休艦日その119 今年も東郷神社(福岡県福津市) ———— 2019年 1月1日

あけましておめでとうございます! 新年に入りましたが未だ冬イベント半ば、皆様は如何お過ごしでしょうか。 自分は今んとこ順調に推移している感じでございます。 E-2を甲で抜けまして現在E-3の輸送ゲージを割ったところ。今回は掘りの現場でギミックが必須…